「サイディングはメンテナンスフリーだから、将来のメンテナンス費用は心配ない」
そう思ってマイホームを購入した方も多いのではないでしょうか。
しかし、サイディングは本当にメンテナンスフリーなのでしょうか。
この記事では、サイディングの種類別のメンテナンス時期と、サイディング以外の素材でメンテナンスフリーを目指す方法を解説します。
□家を建てる方必見!サイディングは本当にメンテナンスフリー?
実は、サイディングはメンテナンスフリーではありません。
サイディングは、素材によって耐久性が大きく異なります。
そのため、メンテナンス時期も種類によって大きく変わってきます。
1:窯業系サイディング
窯業系サイディングは、セメントと繊維質を主原料とした、現在日本で最も主流のサイディングです。
デザインが豊富で、さまざまな外壁に仕上げられるため、人気があります。
しかし、窯業系サイディングは、他のサイディングと比べて、紫外線や雨風に弱いため、7〜10年の定期的なメンテナンスが必要です。
2:金属系サイディング
金属系サイディングは、金属を成形・加工し、断熱材で裏打ちしたサイディングです。
重量が軽く、建物への負担が少ないのが特徴です。
金属系サイディングは、窯業系サイディングと比べて、耐久性に優れているため、メンテナンス頻度は少なめで、10〜15年です。
しかし、サビが発生しやすいという弱点があります。
3:木質系サイディング
木質系サイディングは、天然木や合板などの木材を主材としたサイディングです。
断熱性に優れ、環境にも優しい素材ですが、他のサイディングと比べて耐久性が低いという特徴があります。
10年程度でのメンテナンスがおすすめです。
4:樹脂系サイディング
樹脂系サイディングは、塩化ビニル樹脂を主原料としたサイディングです。
雨水や塩害に強く、耐久性も高いのが特徴です。
しかし、紫外線に弱いため、10〜20年での定期的なメンテナンスが必要です。
□メンテナンスフリーを目指す方法
サイディング以外の素材でも、メンテナンスフリーを目指す方法もあります。
1:ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は、亜鉛とアルミニウムを合金化した鋼板で、サビに強く、耐久性に優れた素材です。
ガルバリウム鋼板は、メンテナンスフリーに近い外壁材ですが、傷がついたり、他の金属や木材と接触させたりすると、サビが発生する可能性があります。
こまめに汚れを落とすことで、長持ちしますよ。
2:耐候性塗料
耐候性塗料は、紫外線や雨風に強い塗料です。
サイディングに耐候性塗料を塗ることで、メンテナンス期間を延ばせます。
定期的に塗料の塗り直しを行いメンテナンスしましょう。
3:シーリング材の強化
シーリング材は、外壁材の隙間を埋めるために使われる素材です。
シーリング材は、外壁材よりも早く劣化するため、定期的な点検が必要です。
耐久性に優れたシーリング材を使用しましょう。
□まとめ
サイディングは、種類によってメンテナンス時期が異なります。
窯業系サイディングは、7〜10年に1度、金属系サイディングは、10〜15年に1度、木質系サイディングは、10年程度、樹脂系サイディングは、10〜20年に1度のメンテナンスが必要です。
さらなるメンテナンスフリーを目指すには、ガルバリウム鋼板を使用したり、耐候性塗料を塗ったり、耐久性に優れたシーリング材を使用したりする方法があります。
定期的なメンテナンスを行うことで、サイディングを長持ちさせられますよ。
ぜひ、この記事を参考にして、家のメンテナンス計画を立ててみてくださいね。
全国建物保全協会では、建物保全士が適切な建物の維持管理を行う「マイホーム検」を通じ、長く安心して暮らせるように適切な定期点検を推奨する活動をしております。
施主様のマイホームでの暮らしを守る活動を是非「マイホーム検」をご検討ください。