NEWS

家の劣化で寒い!原因と対策で快適な住まいを実現

2024.12.19
冬は、家の中で寒さを感じることが多く、特に古い家やマンションでは、外よりも室内の方が寒いと感じることも少なくありません。 この寒さは、家の劣化が原因となっている可能性があります。 今回は、家の劣化によって寒さを感じる原因を、築年数や住宅の種類別に詳しく解説し、DIYとリフォームの両面から効果的な対策方法をご紹介します。

家の劣化で寒い!原因を徹底解剖

築年数の古い家の場合・隙間風と断熱性の問題

築年数の古い家では、経年劣化によって建物の気密性が低下し、隙間風が入りやすくなります。 特に、窓枠やサッシのパッキンが劣化している場合、そこから冷気が侵入しやすく、室温の低下につながります。 また、古い家では、断熱材が不足している、あるいは全く使用されていないケースも少なくありません。 断熱材は、外気温の影響を軽減する重要な役割を果たしますが、それが不足していると、外からの冷気が壁や床、天井を通じて室内に伝わり、寒さの原因となります。 さらに、古い住宅では、窓ガラスが単板ガラスであることも多く、複層ガラスに比べて断熱性能が低いため、窓から冷気が侵入しやすくなります。 この現象は「コールドドラフト現象」と呼ばれ、冷たい窓ガラスから冷気が床に流れ込むことで、足元が特に冷える原因となります。 隙間風対策としては、窓枠やサッシの隙間をコーキング剤や隙間テープで埋める、ドラフトストッパーを設置するなどのDIYが効果的です。

新築住宅やマンションの場合・設計や素材の問題

新築住宅やマンションであっても、設計や建材の選択によっては、寒さを感じることがあります。 例えば、断熱性能の低い外壁材や窓ガラスを使用している場合、外気温の影響を受けやすく、室温が低下しやすくなります。 マンションの場合、コンクリート構造は熱伝導率が高いため、外気温の影響を受けやすいという特徴があります。 特に低層階では、地盤からの冷気が伝わりやすいため、足元の冷えを感じることがあります。 新築住宅においては、建物の気密性にも注意が必要です。 気密性が低いと、室内の暖気が外に逃げてしまい、暖房効率が悪くなります。 新築住宅やマンションの場合でも、窓の断熱性能を高める工夫が必要です。 断熱性の高いカーテンやブラインドを使用したり、窓に断熱フィルムを貼るなどのDIY対策も効果的です。

共通の原因・コールドドラフト現象と窓の性能

コールドドラフト現象は、古い家だけでなく、新築住宅やマンションでも発生する可能性があります。 これは、冷たい窓ガラスや外壁から冷気が流れ落ち、床に沿って広がる現象です。 特に足元が冷えるため、体感温度が低くなり、寒さを感じやすくなります。 この現象を防ぐためには、窓の断熱性能を高めることが重要です。 窓ガラスを複層ガラスに交換したり、内窓を設置するリフォームが効果的です。 また、窓際にカーテンやブラインドを設置することで、冷気の侵入を防ぐことができます。 窓の断熱性能を高めることは、コールドドラフト現象の対策だけでなく、全体的な省エネルギーにもつながります。

効果的な対策と費用対効果

手軽にできるDIY対策・窓の断熱、床の防寒など

DIYでできる寒さ対策は、費用を抑えつつ、効果を実感できる方法です。 窓の断熱対策としては、断熱カーテンやブラインド、断熱シートなどを活用することが挙げられます。 これらの製品は比較的安価で入手でき、簡単に取り付けられます。 床の防寒対策としては、カーペットやラグを敷くことが効果的です。 厚手のカーペットやラグは、床からの冷気を遮断し、足元の暖かさを保ちます。 さらに、窓枠やサッシの隙間を埋めることで、隙間風を防ぐことも可能です。 コーキング剤や隙間テープなどを利用して、簡単にDIYで対策できます。 これらのDIY対策は、大掛かりなリフォームに比べて費用を抑えられますが、効果は限定的であることを理解しておく必要があります。

根本的な解決策・リフォームによる断熱強化

DIY対策だけでは効果が不十分な場合は、リフォームによる断熱強化を検討する必要があります。 リフォームでは、窓ガラスを複層ガラスに交換したり、内窓を設置したりすることで、窓からの冷気の侵入を大幅に減らすことができます。 また、壁や天井、床に断熱材を追加・入れ替えすることで、建物の断熱性能を向上させることができます。 断熱材の種類や厚さによって、効果や費用が異なりますので、専門業者に相談して最適なものを選びましょう。 これらのリフォームは費用がかかりますが、長期的には暖房費の節約につながり、快適な住環境を実現できます。

リフォームの種類と費用感・窓・ドア交換、断熱材追加など

リフォームの種類と費用感について、具体的な例を挙げながら説明します。 窓の交換は、窓の種類やサイズによって費用が大きく異なりますが、一般的には1窓あたり数万円から数十万円程度かかります。 ドアの交換も同様で、種類や材質によって費用が変動します。 断熱材の追加や交換は、工事範囲や断熱材の種類によって費用が異なりますが、数十万円から数百万円程度かかるケースもあります。 床下断熱や外壁断熱など、大規模なリフォームになると、費用はさらに高額になります。 リフォームを行う際には、業者から見積もりを取り、費用対効果を比較検討することが重要です。

まとめ

家の劣化による寒さは、隙間風、断熱性の不足、コールドドラフト現象など様々な原因が考えられます。 築年数や住宅の種類によって原因も異なりますので、まずは原因を特定することが重要です。 寒さ対策には、DIYで手軽にできる方法から、大規模なリフォームまで様々な選択肢があります。


全国建物保全協会では、建物保全士が適切な建物の維持管理を行う「マイホーム検」を通じ、長く安心して暮らせるように適切な定期点検を推奨する活動をしております。
施主様のマイホームでの暮らしを守る活動を是非「マイホーム検」をご検討ください。