NEWS

マイホームの保険の種類を知ろう!保険選びについて解説します!

2023.07.11
自然災害や思わぬ事故による被害からマイホームを守るために、保険はとても大切です。
保険の加入を検討する前に、どんな種類があるかを知っておきましょう。
今回は、マイホームの保険の種類についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

□マイホームの保険にはどんな種類がある?


保険には、主に「火災保険」と「地震保険」の2種類があります。
火災保険では火災や落雷、爆発などが補償内容になるのに対し、地震保険では地震による火災や津波などが補償されます。

*火災保険について


火災保険のパターンは、補償対象を「建物」「家財」のうち1つにするか、両方選ぶかの3パターンあります。
建物の保険と家財の保険については、異なる会社で契約することも可能です。

住宅ローンを組むときには、補償対象が建物の火災保険を必ず契約します。
火災が起こると担保である家が無くなるため、それを保険金で回収できるように加入を求められるのです。

*地震保険について


地震保険は単独で契約できないため、火災保険とセットで契約することになります。

ただ、火災保険に加入していれば、保険期間中であっても地震保険を追加することも可能です。
地震保険に加入したい場合には、火災保険を契約している保険会社に連絡してみましょう。
契約パターンは火災保険と同様、3パターンです。

□マイホーム購入後の生命保険の見直しについて


団体信用生命保険は、住宅ローンを借りた人が、死亡するか高度の障がいを負った場合に、ローン残高を全額返済してもらえる保険です。
これは、ローンの契約者に万が一のことが起きた場合に、家族に負債を残さないという重要な役割を果たします。
ただ、残された家族の生活費は補償されないのでご注意ください。

世帯主が生命保険に入っていて、その後、住宅のローンを組んで団体信用生命保険の契約を行った場合、それまでの生命保険に含まれていた住居費(アパートの賃貸料)の保障が不要になるはずです。
団体信用生命保険に加入したら、契約者の保険金を住居費にあたる額を目安に減らすと良いでしょう。

また、必要保障額は、子どもが社会人になるまで、配偶者が年金を受給し始めるまでなど、期間を限定した条件で計算しましょう。

□まとめ


今回は、マイホームの保険の種類や生命保険について解説いたしました。
マイホームを守る保険には火災保険と地震保険があり、それぞれパターンがあることを把握しておきましょう。
また、建物と家財の保険を別会社で契約することも可能です。


全国建物保全協会では、建物保全士が適切な建物の維持管理を行う「マイホーム検」を通じ、長く安心して暮らせるように適切な定期点検を推奨する活動をしております。
施主様のマイホームでの暮らしを守る活動を是非「マイホーム検」をご検討ください。